【公式】 陶芸工房 安加比古窯(あかひこがま) | お店のミカタ https://akahikogama.on.omisenomikata.jp/ 65年、頑なに楽焼を追求するやきものの窯元です 【お知らせ】 初めて楽しむ茶事(懐石料理とお抹茶)講座を開催します。(2024.01月) Sun, 08 Oct 2023 20:39:51 +0900 2342377 https://akahikogama.on.omisenomikata.jp/ 初めて楽しむ茶事(懐石料理とお抹茶)講座を開催します。(2024.01月) 【日記】 初めて楽しむ茶事(懐石料理とお抹茶)講座を開催します。 Sun, 08 Oct 2023 20:37:19 +0900 2342376 https://akahikogama.on.omisenomikata.jp/diary/2342376 「茶室で懐石料理をいただきながらゆったりと楽しむ茶道」講座を開催します。<br />詳細は下記をご覧ください。<br />https://taikenplan.jp/program/detail.php?id=1694<br /><br /><span>お茶室で平易な解説を聞きながらリラックスして「茶事」という茶道本来のスタイルを体感し、身体にも心にも優しく美味しい茶懐石をいただきます。一日程4時間です(正座不要)  ●参加費:大人11,000円  ●定員:5名(最少催行人員3名)</span><br /><span>A日程 1/18(木)11時~15時</span><br /><span>B日程 1/19(金)11時~15時</span><br /><span>C日程 1/20(土)17時~21時</span><br /><span>D日程 1/21(日)11時~15時</span><br /><br /><br /><br /> 【隆生の作品鑑賞・購入】 安加比古窯の作品に出会う Wed, 29 Mar 2023 21:35:06 +0900 671559 https://akahikogama.on.omisenomikata.jp/menu/671559 当窯ギャラリーでは作品を手にとってご覧頂けます。<br />また、ご購入頂くこともできます。<br />(画像作品 : 雁来紅茶碗 330,000円 税込 加藤隆生 作)<br /><br />工房以外での近隣展示(販売)施設:<br />ホテル竹島、風の谷の庵、<br />東海園、銀波荘、商工会議所、<br />海辺の文学記念館など。 【陶芸体験された皆さんのギャラリー】 かわいいお客さま Sun, 19 Feb 2023 16:59:30 +0900 2289530 https://akahikogama.on.omisenomikata.jp/menu/2289530 子どもさんの感性はすごいです。この感覚を持ったまま大人になってほしいし、できれば一生創作意欲を持ち続けてくれたらと願います! 【報道等 (メディアで取り上げて頂いたものをご紹介します)】 縁結び大学からのインタビュー取材 Fri, 17 Feb 2023 13:47:35 +0900 2289119 https://akahikogama.on.omisenomikata.jp/menu/2289119 <span>縁結び大学からのインタビュー取材</span><br /><br />https://jsbs2012.jp/date/<br /><br />&lt;a href="https://jsbs2012.jp/date/" target="_blank" rel="noopener"&gt;&lt;img src="https://image.jsbs2012.jp/logo/goshuin_banner_c_big.jpg" alt="縁結び大学" /&gt;&lt;/a&gt; 【近作紹介 (近時に焼きあがった作品をご紹介いたします)】 干支茶碗  「駆ける卯」 Sat, 07 Jan 2023 10:13:53 +0900 2279907 https://akahikogama.on.omisenomikata.jp/menu/2279907 力強く跳躍しながら駆ける上昇うさぎです 【報道等 (メディアで取り上げて頂いたものをご紹介します)】 2022.12.29 中日新聞 Mon, 02 Jan 2023 02:11:31 +0900 2278841 https://akahikogama.on.omisenomikata.jp/menu/2278841 <span>中日新聞にて干支香合制作が報道されました。</span> 【干支香合】 干支(卯)香合 「祈る卯の香合」 Mon, 02 Jan 2023 02:09:22 +0900 2278840 https://akahikogama.on.omisenomikata.jp/menu/2278840 うさぎは身を守るために耳と後ろ足がとくに発達しており、すべての方向から音を聞くことができ、跳躍力、瞬発力に優れ、学習能力もとても高いとされています。<br />そして古来より「山の神」とも言われる反面、翻って昔話では「かちかち山」や「因幡の白兎」などでも表現される「トリックスター」的役割も担ってきました。<br />&nbsp;本作はそういったすべてを内包したうさぎが、疾風怒濤の昨今において世に起こる数多の事柄に慈しみと願望を込め祈る姿を表現すべく制作致しました。<br />&nbsp;世の中が良い方向に向かいますことを心から祈念したいと存じます。 【近作紹介 (近時に焼きあがった作品をご紹介いたします)】 重ね餅 Mon, 02 Jan 2023 02:05:53 +0900 2198161 https://akahikogama.on.omisenomikata.jp/menu/2198161 中に切り餅を入れられます。 【お知らせ】 当窯では貸切安心陶芸体験を開催しています  Fri, 07 Oct 2022 15:58:47 +0900 2259516 https://akahikogama.on.omisenomikata.jp/ 当窯では貸切安心陶芸体験を開催しています  【お知らせ】 時々茶室の床(掛軸)を眺めながら抹茶しています Fri, 07 Oct 2022 15:58:05 +0900 2259514 https://akahikogama.on.omisenomikata.jp/ 時々茶室の床(掛軸)を眺めながら抹茶しています 【陶芸体験された皆さんのギャラリー】 陶芸体験風景 2022.10 Fri, 07 Oct 2022 15:50:21 +0900 2259513 https://akahikogama.on.omisenomikata.jp/menu/2259513 <span>完成度の高い作品が次々と出来上がりました!</span> 【陶芸体験された皆さんのギャラリー】 陶芸体験風景 2022.09 Fri, 07 Oct 2022 15:49:20 +0900 2259512 https://akahikogama.on.omisenomikata.jp/menu/2259512 とにかく皆さんの仲が良くてこちらもうれしくなりました! 【陶芸体験された皆さんのギャラリー】 陶芸体験風景 2022.03 Tue, 17 May 2022 20:36:58 +0900 2227989 https://akahikogama.on.omisenomikata.jp/menu/2227989 個性炸裂! 【陶芸体験された皆さんのギャラリー】 陶芸体験風景 2022.02 Tue, 17 May 2022 20:35:08 +0900 2227988 https://akahikogama.on.omisenomikata.jp/menu/2227988 唯一無二 【陶芸体験された皆さんのギャラリー】 陶芸体験風景 2022.05 Tue, 17 May 2022 20:33:30 +0900 2227987 https://akahikogama.on.omisenomikata.jp/menu/2227987 洗練されている、、 【作陶体験(陶芸体験)】 作陶体験された方の作品です 2 Tue, 17 May 2022 20:31:58 +0900 2227986 https://akahikogama.on.omisenomikata.jp/menu/2227986 <span>個々の作品は「陶芸体験された皆さんのギャラリー」で紹介しています!</span> 【作陶体験(陶芸体験)】 作陶体験された方の作品です Tue, 17 May 2022 20:31:30 +0900 2121897 https://akahikogama.on.omisenomikata.jp/menu/2121897 <span>個々の作品は「陶芸体験された皆さんのギャラリー」で紹介しています!</span> 【作陶体験(陶芸体験)】 陶芸家 加藤隆生(かとうりゅうせい)指導&丹念に削り仕上げ  Mon, 21 Mar 2022 14:35:53 +0900 671561 https://akahikogama.on.omisenomikata.jp/menu/671561 <span style="color: #000000; background-color: #ccffff;"><span style="background-color: #ffffff;"><strong>お申し込みは、お電話 090-9268-4853  0533-68-6757<br />もしくは </strong></span><a href="https://akahiko.rezio.shop/ja-JP/product/9IHL46" target="_blank"><strong>ここをクリック</strong></a>&nbsp; </span><strong>(後ほど<span>受け入れ可否のご連絡を</span>させていただきます)<br /></strong><br /><span style="color: #333333;"><span><span style="font-family: MS ゴシック,monospace;"><span style="font-size: medium;"><strong><span style="color: #000000;"><span style="font-size: large; background-color: #ffcc00;">【貸切安心陶芸体験】</span> <br />同一時間帯に1組のみ! 気ままにゆったり作陶 (1日に3組のみ。10時~、13時~、15時~の各二時間制です)<br /><br /></span></strong></span></span></span></span><strong><span style="font-size: small;">体験</span></strong><span style="font-size: small;"> <strong>4,000円~</strong> 【税込費用】  </span><br /><span style="font-size: small;">Aコース 湯のみ・ごはん茶碗・ビアマグ程度を制作し<span>4000円</span>(600gで作品1点を制作)<br /><br />Bコース 抹茶茶碗を制作し<span>11000円</span><span>(850gで作品1点を制作)</span><br /><span><span>※その他ご相談下さい。(例)</span>菓子器 8000円~</span>  </span><br /><span style="font-size: small;">  <br />※オプション①白とその他の1色 +300円 ②水漏れ防止剤 +300円<br />       </span><br /><br /><span style="font-size: small;">当窯では、陶芸家加藤隆生(かとうりゅうせい)が指導し、<span style="background-color: #ffcc00;">同一時間帯に一組だけの貸切</span>でゆったり制作体験をして頂きます。</span><br /><br /><span style="font-size: small;">楽焼の作品制作は、<span style="background-color: #ffcc00;">ロクロ引きではなく基本的に手びねりです。</span></span><br /><span style="font-size: small;">成形は比較的容易で、あらゆる年代の方に楽しんでいただけます。</span><br /><span style="font-size: small;">手の跡が残ったり、動きのある作品になったり、ロクロにないやわらかさや温かさ、また</span><br /><span style="font-size: small;">個性の出た作品に仕上がると思います。お子さんの手型や足型も面白いですよ。<br /></span><span style="color: #000000; font-size: small; background-color: #ffcc00;">友人同士、夫婦、ファミリー、三世代家族、職場や趣味の仲間、各種学校&hellip;</span><br /><span style="color: #000000; font-size: small; background-color: #ffcc00;">0才から110歳まで、いろんな方がいらっしゃいます。</span><br /><br /><br /><span style="font-size: small;">成形後の<span style="background-color: #ffcc00;">削りは、後日隆生の手により</span></span><br /><span style="font-size: small;"><span style="background-color: #ffcc00;">作品の重量やバランスなどを見ながら1点1点手仕事で仕上げ</span>ていきます。</span><br /><br /><span style="font-size: small;">色は白、茶色、青、緑の4色のいずれか1色となります。</span><br /><span style="font-size: small;">(抹茶茶碗制作の場合は赤楽も選択いただけます)</span><br /><span style="font-size: small;">※黒楽は成形・焼成共に困難を伴いますので取り組んで頂けません。<br /></span><br /><br /><span style="font-size: small;">一般的にはやわらかく吸水性が高いため</span><br /><span style="font-size: small;">常用の器に使用する場合、扱いに注意が必要です。</span><br /><br /><br /><span style="font-size: small;">≪ 詳細説明 ≫</span><br /><br /><span style="color: #333333; font-size: small;"><span style="font-family: MS ゴシック,monospace;"><strong>陶芸家加藤隆生が貸切でじっくり指導</strong></span></span><br /><span style="font-size: small;"><span style="font-family: MS ゴシック,monospace;">まずは楽焼や安加比古窯、制作手法の説明。次に講師の実演をご覧になっていただいたらいよいよ制作スタート。味わい深い作品が魅力の「手びねり」の成形で湯呑みや器などを作ります。</span><span style="font-family: MS ゴシック,monospace;">成形後は全体のバランスをみて講師が形を整えるので、実際にお使いいただける完成度の高い作品ができますよ。和の落ち着いた空間で、じっくり作陶に打ち込めます。<br /><span>乾燥させて窯で焼くため、完成まで約</span><span>1</span><span>か月半~</span><span>2</span><span>か月半程度かかります。</span><br /></span></span><br /><span style="color: #333333; font-size: small;"><span style="font-family: MS ゴシック,monospace;"><strong>使うことで変化を楽しめる「楽焼」</strong></span></span><br /><span style="font-family: MS ゴシック,monospace; font-size: small;">当窯で焼くのは、茶聖・千利休の創案による「楽焼」。<br /><span>茶碗や湯呑み、ぐい飲みなどは、実際に使い込むことで色合いの変化も楽しめます。「造り手半分、使い手半分」といわれる楽焼の世界を是非体験してみてください。</span><br />ギャラリーは詫び茶の思想を色濃く反映し、重厚感と存在感を感じさせる作品ばかり。<span>作品を手にとってご覧頂き、ご購入頂くこともできます。</span></span><br /><br />※Googleマップ<br />&darr;<span>&darr;<span>&darr;<span>&darr;</span></span></span><br /><span>https://www.google.com/maps/place/安加比古窯元/@34.8472347,137.2208175,17z/data=!3m1!4b1!4m5!3m4!1s0x6004b8af044fdea7:0xf452dcdcdfc3c879!8m2!3d34.8472347!4d137.2230062?hl=ja-JP<br /><br /><br /></span> 【報道等 (メディアで取り上げて頂いたものをご紹介します)】 2021.12.28 中日新聞 Tue, 04 Jan 2022 01:59:02 +0900 2198326 https://akahikogama.on.omisenomikata.jp/menu/2198326 <span>中日新聞にて干支香合制作が報道されました。</span>